
美しきデンマークデザイン
- Oscar -
「生きている限り、私は遊んでいる
遊んでいる限り、私は生きている」
デザイナーのハンス・ブリングが
モットーとする言葉です。
そしてハンス・ブリングの遊び心が
いちばん込められているのが
このオスカーなんじゃないかな?
オスカーの体はいくつかのパーツに
分かれていて、それぞれきちんと動きます。
それが実に犬らしい動きで。
「お座り」「お手」「伏せ」もできるし
あまり構ってやらないとすみっこで
ションボリしたりもします。笑
各パーツの角度、曲線などは
長い年月をかけて考え抜かれたもので、
まさに芸術家ならではの精密さ。
完成したデザインはこよなくシンプルで、
完璧に調和したものとなりました。
おとなも子どもも一緒になって、
オスカーと遊んであげてください。
ペットNGなマンションの管理人さんも
オスカーなら「OK!」と
言ってくれるハズですから。
アーキテクトメイドのものづくり
アーキテクトメイドの作品は
とても美しいです。
それは熟練工による正確な職人技と、
3回にわたるクオリティコントロールを
すべて人の手によって行っているから。
小さなパーツまで一つ一つ手で選別し、
さらにパーツが組み立てられた際に
違和感なく完成形をつくっているか。
厳しい目でチェックしています。
アーキテクトメイドの制作風景の
動画が公開されています。
ぜひ見てほしいです。
私も最初は機械で成型して作ってるのかな
なんて単純に思ってたんですけど、
動画を見て噴きました。
いえ、もちろん機械は使っているんですけど
最後はもうほとんど手です。
手ですねこれは。手の感覚のみ。
職人さんって・・・ほんとにすごいです。
アーキテクトメイドの制作風景 - オスカー編 -
メーカー | ARCHITECTMADE/アーキテクトメイド |
---|---|
デザイン | Hans Bolling/ハンス・ブリング |
素材 | 本体:ビーチ 目:メープル、ウェンジ 鼻:ウェンジ 耳・尻尾:革 |
サイズ | 高さ13cm×全長14cm×奥行き6cm |
生産 | デンマーク |
-
-
ARCHITECTMADE/アーキテクトメイド常に秀逸なものを探し求めてきたアーキテクトメイドは、デンマークが誇る著名な建築家達の名作を忠実に復刻してきました。情熱はデザインの形や構造の追及にとどまらず、使い捨て文化から時を超えて受け継がれていくものとなることに熱く注がれています。熟練した職人の手から生み出される作品は、更に3段階のクオリティーコントロールを経て世に送り出されています。
-
-
Hans Bolling/ハンス・ブリング1931年デンマーク生まれ。1955年に自らのアトリエを設置、1960年に王立芸術院建築アカデミーを卒業しました。以来建築家として活躍し、小さなオブジェから、家具、住宅、市庁舎などのデザインを幅広く手掛け、ユーモアとウィットに富んだ遊び心でデンマークデザインと建築に多大な影響を与えました。